英語4技能教育研究家・オンライン英語レッスン | 鶴岡俊樹のブログ

英語教師が、英語教育のこと、日々のレッスンのこと、趣味のジャズピアノのことについて書いていきます。

アメリカでプチ留学(2週間)- 私の留学体験記

鶴岡オンライン英語塾

こんにちは!C. ダイアナ English Schoolの姉妹スクール、ディディEnglish School講師のYumekoです。

f:id:tsuruoka-eigo:20190508162138j:plain

私はとても恵まれていることに、3つの種類の異なる留学経験があります。

 

【1】アメリカでプチ留学(2週間)

【2】カナダで大学留学(4年間)

【3】イタリアで短期留学(3ヶ月間)

 

どの留学も、今の「私」を形成するのに必要不可欠な経験でした。

留学を通して、私はさまざまな人・文化・価値観を受け入れられるようになりました。

でも、それだけではありません。

ありのままの自分を受け入れられるようになったというのも、とても大きな収穫でした。

 

外の世界に出るというのは、とても魅力的です。

よりよいコミュニケーションの方法を模索したり、外国語で専門分野を勉強したり、異国での生活習慣に順応したりするうちに、どんどん自分が磨かれていくのを感じることができます。

 

そんな私の留学生活、そしてそこで感じたこと・考えたことについて、ご紹介します。

 

【1】アメリカでのプチ留学 ~「家族」について考える~

高校2年生の夏、私は当時住んでいた市の姉妹都市プログラムを利用してホームステイをしました。

場所は、アメリカ、ミズーリ州のインディペンデンス市。

ホストファミリーは両親と4姉妹のあたたかい家族でした。

f:id:tsuruoka-eigo:20190518211256j:plain

 

毎日「I love you」!?愛情表現豊かな家族

アメリカの家族の在り方でまず驚いたのは、愛情表現の豊かさです。

ハグは日常的に自然にする、「I love you!」を聞かない日はない、そんな、ファミリードラマ『フルハウス』のような一家でした。

 

両親2人とも仕事は適当な時間で切り上げ、家族の時間を大切にしていました。

休日のアクティビティーも、自家用ボートを使って湖でチュービング(Tubing。タイヤチューブを使って川下りや雪滑りをする遊び)をするといった、私の日本での暮らしとはまったく異なったもので、その「非日常感」がたまらなくおもしろかったです。

 

ホストファミリーは、両親が白人の一家でしたが、4女は中国からの養子を迎えていました。

その経緯を教えてもらい、家族の在り方の多様性に、とても感銘を受けました。

そして、子どもの意思を尊重する教育方針や、両親を敬う娘たちの姿を目の当たりにして、「家族とは、本来はこうあるべきなのだろうな」と、反抗期の10代ながらに感じたのを覚えています。

 

2週間という短い期間でしたが、ホストファミリーは私を本当の娘のようにかわいがってくれました。

今でも彼らとは連絡を取り合っています。

 

またホストファミリー以外にも、地域のアメリカ人の方々にたくさんお世話になりました。

そしてどこへ行っても誰と話しても、みんなフレンドリーで話しやすく、私にとってはそれがたまらなく心地のいいものでした。

 

もっと異文化を吸収したい!

この短期留学や、他の海外経験でもいい思いをしたこともあり、私は「さらに長く外国に滞在して、異文化のおもいしろいものをもっと吸収したい!」と思うようになりました。

そして高校3年生の頃には、日本で大学受験をする気はまったくなく、海外への大学留学を目標に、猛勉強とバイトの日々を過ごしました。

 

【1】アメリカでプチ留学(2週間)

【2】カナダで大学留学(4年間)

【3】イタリアで短期留学(3ヶ月間)